JALED Web アーカイブ

全照協 「足場の組立て等特別教育」
2019年9月3日 東京支部開催のご案内


公益社団法人日本照明家協会(日照協) 東京支部
支部長 腰越礼二
協力:全国舞台テレビ照明事業協同組合(全照協)
安全・技術委員長 村山 研一

拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素より公益社団法人日本照明家協会 東京支部の活動にご理解ご協力を賜り有難うございます。
さてこの度、我々、公益社団法人日本照明家協会 東京支部では、「足場の組立て等特別教育」を以下の日程にて全国舞台テレビ照明事業協同組合(全照協)ご協力のもと開催致します。
この「足場の組立て等特別教育」は、2015年7月1日、厚生労働省において多発する足場からの墜落・転落による労働災害を防ぐために、足場に関する墜落防止措置などを定める労働安全衛生規則が改正され、足場の組立て、解体又は変更の作業に係る業務に従事する者に対し、事業者は特別教育の実施を義務付けられた特別教育です。しかしながら、建築団体等の他団体で開催されている当該の特別教育は、一人当りの受講料が1万円を超えるものも少なくなくありません。
そこで(公社)日本照明家協会では、組合員・賛助会員の安全・安心業務に寄与すると共に、受講料負担を軽減し、少しでも我々の業界に即した内容の特別教育内容を提供するために、「足場の組立て等特別教育」を以下の概要にて開催致します。
受講をご希望される方は添付のお申込書にご記入の上、全照協事務局までFAXにてお送りください。
業界の安全・安心業務の普及にご協力をお願い申し上げます。
敬具

開催概要

■ 開催日時:2019年(令和元年)9月3日(火)10:00開始
■ 開催場所: 江東区森下文化センター 多目的ホール (東京都江東区森下3-12-17)
■ 講師:亀山 詔一氏 (株式会社パシフィックアートセンター所属)
(中央労働災害防止協会足場の組み立て等業務特別教育インストラクターコース修了)
■ 受講資格:18歳以上で日本語での受講が問題なくできる者(通訳同行不可)
■ 受講費(講師料・資料代・修了証発行費・税別)
・全照協:組合員5,000円/賛助会員6,000円/賛助会員校学生価格4,000円
・日照協:協会員5,000円/賛助会員6,000円
・一般受講者:9,000円
※受講費につきましては後日、請求書をお送りさせて頂きます。
※お支払いの確認後、修了証をお送りさせていただきます。
■ 定員:100名程度(お申込み多数の場合は先着順とさせて頂きます)
■ 申込方法:申込書をダウンロードし、必要事項ご記入頂き、全照協事務局へFAXにて2019年8月23日(金)までにお申込みください。申込書が届きましたら折り返し、ご入力頂きます受講者データ(エクセル)を、ご担当者様のメールアドレス宛に、メール添付にてお送りいたします。
ご入力の上メール返信お願い致します。

ご案内.pdf(697KB)
受講申込書.docx(17KB)

■お問い合わせ

全国舞台テレビ照明事業協同組合(全照協)

事務局:担当 寺田航(講師)・小竹なな恵(事務)
東京都千代田区神田錦町1-5 カワベビル2FA
TEL:03-5577-7844 FAX:03-5577-7845

公益社団方法人日本照明家協会 東京支部

事務局長:深井一彦
〒338-0011
埼玉県さいたま市中央区新中里 1-10-10-103
(有)中央舞台サービス 内
TEL:070-3600-0201 FAX:048-831-7405(会社代表FAX)
ページの先頭へ