法人認可50周年
入会案内 セキュリティポリシー リンク お問い合せ ENGLISH

JALEDニュース 2012年5月号


************
  JALED ニュース
(公社)日本照明家協会
   2012年5月号
************

「JALEDニュース」は、公益社団法人 日本照明家協会が発行するメールマガジンです。
http://www.jaled.or.jp/

今年も梅雨入りが近づいてまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
いつも公益社団法人 日本照明家協会の活動にご理解・ご協力を賜りましてありがとうございます。



●5/21に金環日食確認
首都圏では173年ぶりといわれる金環日食、ご覧になった方も多いと思います。今年は天体ショーの当たり年ということで、6/6には歴史的天体ショーといわれる金星の日面通過という事象がおこるそうです。
太陽観測用のフィルターは捨てずにとっておきましょう!目は大事です。
中には仕事で使っているカラーフィルターを重ねて観察された猛者もいらっしゃるとか。。
可視光は遮断できても紫外線などが遮断出来ないため、必ず太陽観測専用のフィルターを使いましょう。



●協会賞決定の詳細
先月号でご案内したとおり、平成23年度(第31回)公益社団法人日本照明家協会賞が決定されました。
大賞は以下の作品が選ばれました。

舞台部門
杉浦 弘行氏 (有)大庭照明研究所
Romances sans paroles ?無言歌?
12月16、17日 神奈川芸術劇場KAAT

テレビ部門
近藤 明人氏 (株)TBSテレビ
第53回 輝く! 日本レコード大賞
12月30日 TBSテレビ

授賞式は6/13(水)16時より中野サンプラザ14Fクレセントルーム、
引き続き授賞懇親パーティー(会費7000円)が18時より13Fコスモルームにおいて行なわれます。
http://www.jaled.or.jp/page.php?id=320



●今年の定時総会は2012年6月13日に東京の中野サンプラザにて行われます。
正会員の方は直接協会と意見を交わせる良い機会となります。ぜひご参加下さい。
正会員の方で参加出来ない方は、委任状が必要ですので協会からの案内物をご覧下さい。
http://www.jaled.or.jp/page.php?id=328



●2012年6月19日に、富山市オーバードホールにおいて、「初級デジタル講座」がおこなわれます。LED機器のプレゼンテーションもあるそうです。一般の方も参加可能です。
http://www.jaled.or.jp/html/branch/page.php?id=316



●2012年2月21日、高知県立県民文化ホールにおいて、LEDライト研修会「頑張ろうニッポン!! LEDライトの基礎講座」が開催され、報告記事がアップされました。
http://www.jaled.or.jp/html/branch/page.php?id=323



●「日本照明家協会へのお誘い」リーフレットができました。
PDFでダウンロードも出来ます。どうぞご覧下さい。
http://www.jaled.or.jp/page.php?id=329



●日本照明家協会とは
協会のたどってきた沿革を簡単に解説しています。
http://www.jaled.or.jp/html/about/page.php?id=227



日本照明家協会への入会はこちらから
http://www.jaled.or.jp/



編集後記
執筆中の本日は、東京スカイツリー開業日となりました。金環日食の翌日ということで話題に事欠かない日々ですが、本日はあいにくの雨でスカイツリーからの眺望は想像で楽しむものになったようです。
5月号、いかがだったでしょうか。Webの方もぜひお楽しみ下さい。
正会員の方は「協会員ページ」もお楽しみいただけます。


配信解除はこちら
http://www.jaled.or.jp/mailmagazine.php

「JALEDニュース」発行者
公益社団法人 日本照明家協会 広報委員会
100jimukyoku@jaled.or.jp
ページの先頭へ