回 (年度) 受賞日 |
部門 |
受賞名 |
受賞者 (所属) |
作品名(主催者・放送系列) |
地域 |
備考 |
第12回(H4) 1993/5/14 |
テレビ |
努力賞 |
男澤 克幸 ((株)コールツプロダクション札幌支社) |
ドラマシティー'92「いまも友だちいますか?」(札幌テレビ放送(株)) |
北海道 |
ドラマ |
第12回(H4) 1993/5/14 |
舞台 |
奨励賞 |
伊藤 馨 ((株)やの舞台美術) |
「秋月と五重の塔」(山口文化協会) |
中国 |
|
第12回(H4) 1993/5/14 |
舞台 |
奨励賞 |
佐藤 壽晃 ((株)セレブレーションオブザライツ) |
ミュージカル「コレット コラージュ」(勝田事務所企画) |
東京 |
|
第12回(H4) 1993/5/14 |
舞台 |
奨励賞 |
斎藤 香 (東原・斎藤照明研究所) |
「裂けて行く月」(深谷正子ダンスカンパニー) |
東京 |
|
第12回(H4) 1993/5/14 |
舞台 |
優秀賞 |
椴木 実 ((株)大阪共立) |
「コシファン トウッテ」(大阪音楽大学音楽部) |
関西 |
|
第12回(H4) 1993/5/14 |
舞台 |
大賞・文部大臣奨励賞 |
高城 隆一郎 (ライティングビッグワン(株)) |
谷村新司リサイタル'92〜'93「CORAZON SEVEN-BASARA」(読売新聞社+TOKYO-FM) |
東京 |
|
第12回(H4) 1993/5/14 |
テレビ |
奨励賞 |
佐野 利喜男 (日本テレビ放送網(株)) |
「演歌に生きる女たち」(日本テレビ放送網(株)) |
東京 |
音楽 |
第12回(H4) 1993/5/14 |
テレビ |
大賞・文部大臣奨励賞 |
渡辺 恒一 (日本放送協会) |
ドラマ「新十津川物語 昭和編 前編」(日本放送協会) |
東京 |
|
第12回(H4) 1993/5/14 |
テレビ |
新人賞 |
加藤 稔雄 (日本放送協会) |
プライム10「音楽達人倶楽部〜久保田利伸〜」(日本放送協会) |
東京 |
音楽 |
第12回(H4) 1993/5/14 |
テレビ |
技術賞 |
日本放送協会 液晶照明器具開発グループ (日本放送協会) |
「液晶照明器具」(日本放送協会) |
東京 |
|
第12回(H4) 1993/5/14 |
舞台 |
優秀賞 |
後藤 正隆 ((有)ユニーク) |
大分県民オペラ「ペトロ岐部」(文化庁+大分県+大分市教育委員会 他) |
九州 |
|
第13回(H5) 1994/5/12 |
舞台 |
新人賞 |
松本 昭宏 ((有)アート・ストック((有)BE NATURAL)) |
チューブ「SAY HELLO」ツアー |
東京 |
|
第13回(H5) 1994/5/12 |
テレビ |
技術賞 |
日本放送協会 (日本放送協会) |
「リモコン照明器具のマルチシューティングシステム」 |
東京 |
|
第13回(H5) 1994/5/12 |
テレビ |
技術賞 |
丸茂電機(株) (丸茂電機(株)) |
「リモコン照明器具のマルチシューティングシステム」 |
東京 |
|
第13回(H5) 1994/5/12 |
テレビ |
優秀賞 |
小野寺 政義 (日本放送協会) |
「エトロフ遙かなり 第1部」((株)NHKテクニカルサービス) |
東京 |
ドラマ |
第13回(H5) 1994/5/12 |
舞台 |
努力賞 |
吉田 健二 ((株)チクバ装飾社) |
日本音劇座公演「日本誕生」((株)ウエキ) |
中国 |
|
第13回(H5) 1994/5/12 |
テレビ |
努力賞 |
平井 務 ((株)テレビ東京) |
「WBC世界フライ級タイトルマッチ(神戸ワールド記念ホール)」((株)テレビ東京) |
東京 |
|
第13回(H5) 1994/5/12 |
テレビ |
新人賞 |
平田 和幸 ((株)照明技術) |
「新入禁止 黒BUTA天国」((株)テレビ東京ミュージック) |
東京 |
|
第13回(H5) 1994/5/12 |
テレビ |
大賞・文部大臣奨励賞 |
谷川 富也 ((株)フジテレビジョン) |
「FNS歌謡祭 93」((株)フジテレビジョン) |
東京 |
|
第13回(H5) 1994/5/12 |
テレビ |
奨励賞 |
佐々木 宏文 ((株)フジライティング・アンド・テクノロジイ) |
「瀬戸内少年野球団」((株)フジテレビジョン) |
東京 |
|
[